fc2ブログ
  2021/07/06//Tue.
草ストロー

本日は草ストローの紹介です

可燃ごみの行く末を見届けたことはありますか?
通常であればゴミ集積所より回収車がゴミ処理場
まで運んでくれて、焼却炉がゴール地点です。

しかし本当にゴールにたどり着いているのでしょうか?
カラスが散らかし風で飛んで行き、車にひかれ
粉々になったゴミは軽くなり風に運ばれ
川や海へたどり着きます。

自然由来のものは長い年月をかけ生分解されますが、
石油由来のプラスチック類は生分解されず、
海の生き物が誤飲し、回りまわって人に戻ってきます。
いわゆる海洋プラスチックごみ問題、
マイクロプラスチック問題です。
s-DSC08568 (2)

産業・雇用そして地球を守るために、日常の中で
持続可能性の高いもので代替してみませんか?

水などを飲むと小さなころに口にした、
草のにおいがほんのりするストローです。
使い終わったストローは焼却しても
ダイオキシンを発生しません。
又はコンポストで生分解しませんか。

【草ストローの特徴】
・発展途上国支援 ベトナム
・環境保護 無農薬栽培
フェアトレード 適正価格販売
・安心安全な製品づくり 収穫から製品化までほぼ手作業
・一般社団法人食品分析センターで衛生検査
・無農薬、無添加、保存料不使用

「おうち時間」を楽しむための暮らしの道具
いかがでしょうか。

7月のお休みは
7/7(水)定休日
7/8(木)臨時休業
7/14(水)定休日
7/15(木)臨時休業
7/21(水)定休日
7/28(水)定休日
となります。
お間違えの無いようご来店ください。
ご来店心よりお待ちしております。

こぎん刺しオンラインショップ↓
『green kogin』
是非ご覧ください。

green
青森県弘前市代官町22
0172-32-8199
営業時間11:00~18:00
毎週水曜定休

すてきなもの |

 
もくじ
この頃の出来事
こちらもどうぞ
○○○

 

copyright (C) green all rights reserved.
[ template by 白黒素材 ]

FC2Ad